新小4松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

保育園入れれば…小学生になれば…高学年になれば…いくつになっても心配ごとは減らない!

つんたの読書 紫禁城の秘密の友達 シリーズ

このブログはアフィリエイトに参加しておりますです

 

こんにちはつんた母です

 

 

つんたさんは、母のすりこみにより、

 

朝通学時、夜読み聞かせ、で本を毎日毎日読んでいます。

 

 

あ、土日はないから毎日じゃないか。

 

まぁそこは、ドンマイ

 

 

 

図書館の読書記録を1年生の4月からONにしたので

 

今現在、こんな感じ。

 

 

 

思ったより少ないな。

 

 

母のカードで借りたのが入ってないからか。

 

 

 

2年生からは、スマホアプリのブクログも始めてみた。

 

 

 

カメラでバーコードを読ませるので、記録が楽ちん。

 

 

 

学校で推奨されている電子絵本も、追加登録出来たから、

 

 

 

図書館の記録より、さらに実数が把握できたと思う。

 

 

これさ、4月始まりも出来たら もっといいのに。

 

 

さて。

 

1年、2年時とくらべて、読書の冊数がみるみる減っています(笑

 

 

言い訳めいてしまうけど、

 

 

中学年になって、読む本が厚くなり、内容も濃くなり、

 

 

低学年児の幼年童話のように、一日一冊、が出来なくなったためだ。

 

 

なので、1、2年では年間目標500冊にしていたが、

 

3年からは、諦めた(*'ω'*)

 

 

そして、母のやる気も、そこで切れた(笑)

 

 

 

 

 

絵本を卒業すると、急に選書が難しくなった。

 

 

 

幼年童話のコーナーにある本が、バラバラすぎて

 

 

中身を見ないと、レベル感がわからない。

 

 

 

分かり易い選び方としては、タイトルに〇年生 とあれば、その学年でOK

 

 

次に、やはり最初の数ページを読んで、主人公の学年を確認

 

 

 

基本的に、主人公が同じ学年ぐらだと、スルッと読んでくれたりする。

 

 

 

あとは、やっぱ中をみて使われている漢字のレベルや文字の大きさで

 

 

判断するしかない。

 

 

 

本人の興味の向きが合えば、多少難しくても読んでくれる。かな。

 

 

銭天堂とかね。

 

 

銭天堂は、ルビが無いので、一年生は好き嫌いが分かれるかも。

 

 

 

 

 

そして、ここ最近、面白そうかもと思ってつんたに進めたのが

 

 

タイトルの本

 

 

紫禁城の秘密の友達

 

 

 

 

これね。

 

特に、2巻がね、表紙が蒸気機関車なのよ。

 

 

中国の童話作家さんの書いた童話ですが、

 

イラストもキレイで、表紙裏に紫禁城のイラスト

 

裏表紙裏に神獣たちのイラストがカラーで載っていて、見ていて楽しい。

 

 

 

内容は超ざっくりいうと。。。↓

 

紫禁城勤務の母親にくっついて、いつも紫禁城で遊んでいる主人公が

 

不思議なイアリングを拾ったとたん、場内にすみつく猫の言葉がわかったり、

 

様々な神獣と出会ったり、というファンタジーです。

 

 

 

竜とか仙女とか鳳凰が出てくるのも面白い。

 

 

 

あと個人的にポイント高いのが、3冊あるってところ(笑)

 

 

選書も大変なので、続き物にハマってくれると、こっちが楽(*'ω'*)

 

 

 

内容も困りごとを解決したり、みんなで協力したりと

 

 

優しい感じの世界の話で、オススメでーす。

 

 

 

さて。読み終わっちゃったので。

 

 

次の本を探さねば。。。。