いつのまにやら小5松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

学校と松江とスポ少で毎日忙しいつんたの記録

対面授業どうだった?

 

コチラの続き

 

t4blue.hatenablog.com

 

さぁて。

 

緊張ほぐれたつんたさん

 

 

授業では相変わらずの見切り発車っぷりを発揮(笑)

 

なんとなーく、答えが解ったかも?

 

って時点で「わかった!!」←大声爆笑

 

実はもう一つツメが甘かったりする

 

母、隣でハラハラ(笑)

 

オンラインならツッコめるのに!!

 

 

まぁソレはそれで通常営業なので良し(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

母は、答え合わせ中、

 

ボネ先生のお言葉に感銘を受けてメモった

 

バツ付けたくなかったら〜ホシ☆つけよ!」

 

びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

 

その手があったじゃん!

 

小受のときに知りたかったよ!

 

間違えたとこ、認めたくないよねぇ。

 

他の子も一緒だと知ってちょっとホッとした。

 

 

その後、フラリと現れた黒いごーまじ先生。

 

 

わー、本物だっキョロキョロキンチョー

 

 

3語短文。

 

激ムズでした。

 

余白、白夜、ためらう。

 

しかも、「保護者の方もやりまーす」

 

 

きゃーーーーチュー

 

対面保護者のプレッシャー半端ないぜ。

 

とりあえず、やった。

 

「人生の余白に白夜を見に行きたいがためらっている。」

 

24文字

 

うーむ。

 

何だ。人生の余白って。

 

別に白夜を見に行きたいなんて思った事今までないけど。

 

割りとスルッと出てきたこのフレーズ(笑)

 

私、なんか、人生に疲れているのかしら。。。

 

結局ごーまじ先生に指されることも無かったですが。

 

あー頭使った不安

 

そして、自分の深層心理を垣間見た!?

 

恐るべし、3語短文。。。。

 

 

 

結局、ボネ子先生に「保護者の方も一緒に〜」

 

とプリント一式いただいたので、

 

7枚プリントも(大人気なく)本気参戦爆笑

 

 

まだ負けてない。(良かった)

 

 

あっという間に授業も終わり、

 

何だか沢山お土産いただいて。

 

他の子さんが持っていたMJバック

 

つんたさん「欲しいな〜」って言ってたアレ

 

いただいちゃったね。

 

 

すっかり気に入ってしまったつんたさん。

 

「楽しかった~」

 

「またすぐ行きたい!」

 

「塾楽しかった~」

 

「今度いつ行ける?」

 

 

と帰り道ずうっと話していました。

 

 

またオンライン頑張って、隙があれば行こう!

 

 

先生、生徒の皆さん、ありがとうございました🙇