いつのまにやら小5松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

学校と松江とスポ少で毎日忙しいつんたの記録

【ママブロ徘徊】サバさんの鬼反復法に唸る~

おはようございますつんた母です

 

 

…先ほどは フォトンの広告についついつぶやいてしまいました(笑)

 

 

HPチラ見したけど

 

 

松江のほうが3年先を行ってた(笑)

 

 

月謝がフォトンがちょい安いぐらい?

 

 

完全動画らしいので、録画さえしてしまって

 

 

採点システムもあるらしいので、なるほどマンパワーはいらないわけだ。

 

 

ふーーん。

 

 

まぁ、ついていけなければ自動的に退会するだけで

 

 

対面入れない人の取りこぼしをなくして

 

 

そこから優秀者を拾い上げ、囲い込みたいのでしょうかね。

 

 

しらんけど(笑)

 

 

 

 

っと、前置きはこのぐらいにして(いつも長いのよ)

 

 

サバパイセンの、毎日シリーズの方式が素晴らしすぎて

day-mitama777.hatenablog.jp

 

 

これは是非なんとしてもうまくマネっこしたい!!( ゚Д゚)

 

 

忘れないうちに、自分のブログにメモです!!

 

 

何がすごいって、初回に解くときに

 

 

コピー周回を前提に書き写しているところ!

 

 

 

ですよね!

 

 

最初っからそうすればいいってことですよね!

 

 

なぜ思いつかなかったんだ。。。

 

 

 

しかし、一番の難関というか、ハードルはね

 

 

「問題を書き写すのが手間」

 

 

多分これよねー(笑)

 

 

ごーまじが初期によく冗談で?言っていたけれど

 

 

英文書くのに慣れてくると

 

 

「日本語(問題文)書く方が、地味に面倒くさい」

 

ってことに気付く。

 

 

あれ?

 

 

皆さん面倒くさくないですか???

 

 

だってさ

 

 

「しなければならない」って9文字 ⇒「must」だよ?

 

 

「彼女」⇒「she」だよ?

 

 

「勉強」⇒「study」

 

 

圧倒的に、楽じゃん( ゚Д゚)

 

 

 

ともあれ、

 

 

サバパイセン方式を何とかして取り入れたい!!