いつのまにやら小5松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

学校と松江とスポ少で毎日忙しいつんたの記録

オヤタン(親単科)実践!~通常時に、イライラの原因について話しておく~

おはようございますつんた母です

 

 

つんたさんのバレーチーム

 

 

この3連休中に無事に一次予選を一位通過しました(*´▽`*)

 

 

つんたさん出てませんが(笑)

 

 

昨年からの持ち上がりが多いチームなので

 

 

新人戦とはいえ、結構頑張れているのです。

 

 

いいねいいね

 

 

点差がひらいていれば

 

 

試合の後半でつんたさんもちょこっと出してもらえるかも?

 

 

サーブ練習しておかなきゃね☆

 

 

と、焚きつけておきました。

 

 

 

さて本題。

 

 

3連休前に松江の算数宿題を自主的にやっつけて

 

 

偉かったつんたさんではありますが

 

 

次にたまっていたのは、毎日シリーズでした💦

 

 

毎日やれよ。。。

 

 

3連休で今日月曜日ってことは

 

 

明日、バレー夜練習

 

 

ってことは、水曜日ペナテに向けて、今日やらねばならん。

 

 

少し早く練習が終わった昨日

 

 

サンタンどうすんやろ、と思いつつ

 

 

敢えて言わず、放置してみました(笑)

 

 

そしたら

 

 

つ「5時25分からサンタンやる!それまでテレビ見る!」

 

 

と宣言。

 

 

この時点で5時でした。

 

 

一応、母が言いだす前に自分で気づいたのでまぁ良しとして

 

 

母「おっけー。自分で決められてえらいじゃん。

 

 

夕飯は6時目標なのでおねがいしまーす」

 

 

って感じで再び放置。

 

 

 

そしたらね、まぁ想像はしていたけれど

 

 

5時40分

 

 

まだテレビみとるやーん(´Д⊂ヽ

 

 

母、着々と6時夕食に向けて準備。

 

 

まだ放置。

 

 

すると5分後

 

 

つ「はっ!!時間!!!」←(ちょっと演技がかっている(笑)

 

 

と、サンタンを開始しました( `ー´)ノオソイワイ

 

 

まぁ、想定の範疇ってことで母、無視(笑)

 

 

勿論6時夕食には間に合いそうもないので

 

 

支度の終わった母は先に風呂いただいちゃいました。

 

 

もう、こういう時は待たないのが正解。

 

 

 

なんとかサンタン&英語を当日分までやりとげ、

 

 

無事に夕食にありついたのでした!

 

 

やれやれ。。。

 

 

 

そんで、聞いてみたんです。

 

 

「サンタンとか溜まってるときにさ

 

 

『たまってるよー早くやりなー』とか言った方がいい?

 

 

『わかってるよ!』てなるから言わない方がいいかな?」

 

 

そうしたら

 

 

つ「言ってくれた方がいい。

 

 

多分『わかってるよ!』てなるけど言ってほしい」

 

 

とのことでした。

 

 

そうなんだ。言っていいのね(笑)

 

 

でも一応、母はあまり言わないようにしたいと思っているけど

 

 

もうさすがにヤバくないか?て思ったら言うようにする。

 

 

母だってあまり言いたくないのに

 

 

『わかってるよ!!』て返事されるといやな気分になるんだからね。

 

 

ってことを伝えておきました。

 

 

ああそうだこれ。

 

 

前の親単科であったやつだ。

 

 

怒ってないときに、イライラの原因について話しておく。

 

 

うん、効果的かも。

 

 

よし、今週もがんばっていこー!