いつのまにやら小5松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

学校と松江とスポ少で毎日忙しいつんたの記録

つんた雑談 ゲレンデマジックと丁半博打~サラリーマン山崎シゲルよりw

おはようございますつんた母でっす

 

 

今朝のサラリーマン山崎シゲル(笑)

 

 

もうさー

 

 

小4には色々シュールなのよこれ。

 

 

世界観がわからないから、いちいち母が説明しないといけないのよ。。。

 

 

 

今朝のは「ゲレンデ」という話

 

 

部長(おデブ、おハゲ、眼鏡、優しい)がスキー場で転んでて

 

 

そこへ、さっそうとスキーで現れる山崎シゲル

 

 

ゴーグルを外し、歯をキラっとさせながら

 

 

「大丈夫ですか?お嬢さん」と声をかける(笑)

 

 

そして部長であることに気づき

 

 

「なんだ部長か。ゲレンデでは三割増しって言いますからね~!」と一言。

 

 

それに部長が

 

 

よくもまぁ三割増しぐらいでお嬢さんに見えたもんだね。。。

 

 

ってオチなんですが。

 

 

 

つんたさん、さっぱりわかっておらず(´Д⊂ヽダヨネー

 

 

説明しろしろとうるさいので

 

 

まず「ゲレンデマジック」について説明。

 

 

ゲレンデ、とはまずスキー場のこと。

 

 

そこでは、スキー服のような体形がわかりにくい服をみんな着ている。

 

 

そして、首巻やらゴーグルやら帽子をしてて、ちゃんと見えるのは目元だけ。

 

 

さらに、雪のレフ版効果で色白に見えたり、輝いて見えたりする。

 

 

加えて、旅先=楽しい!という特別なシチュエーション。

 

 

これらのことから、スキー場では女の子がいつもよりかわいく見える!!

 

 

ちなみに、男性だと、スキーが上手だと割り増し率UP!(笑)

 

 

これを一般的にスキー場3割増しと言うのだよ、と。

 

 

あたしゃ朝っぱらから小学生に何を説明しているんだ

 

 

と思ったのはさておき。

 

 

 

ほんで、シゲルの部長。

 

 

どこからどーみても、ぽっちゃりオジサン。

 

 

3割程度どうこうしたって、「かわいいお嬢さん」には見えやしないよね

 

 

ってとこまで説明すると、ようやくわかった様子でした。

 

 

 

 

先日は、コンソメキューブをサイコロに見立てて

 

 

「コンか!ソメか!」とかいうさらにキビシー( ゚Д゚)内容で(笑)

 

 

 

よござんすか?よござんすね?

 

 

丁か!半か!さぁはったはった~

 

 

という片脱ぎの姉御(なぜか母脳内は姉御設定w)の説明を

 

 

あたしゃ朝っぱらから小学生に(以下同文)

 

 

これ、なんかの肥やしになるんか( ゚Д゚)?