新小4松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

保育園入れれば…小学生になれば…高学年になれば…いくつになっても心配ごとは減らない!

「知ってる病」のこどもたち

おはようございますつんた母です

 

 

おぷちゃで話題になってましたね浮きこぼれ。。

 

浮きこぼれとはちょっと違うかもしれないですが

 

「知ってるー!」

 

って言うって話があったので、これについて思うことを。

 

 

 

今の子供たちは情報にまみれているので

 

すぐ「知ってる!」と口にします。

 

つんたもそう。

 

 

でも、それって本当は「知ってる」のではなくて

 

正しくは「聞いたことがある」「見たことがある」

 

単なる聞きかじりであることがほとんどだと思っています。

 

 

じゃあ説明して?

 

と水を向けると、説明できない。

 

だって、どこかでちょろっと「見ただけ、聞いただけ」だから。

 

 

つんた母の界隈では、これを「知ってる病」と呼んでます(笑)

 

なので「聞いたことがある」でしょ?

 

と訂正入れます(笑)

「それって、知ってるとは言わないよ」

 

と、ズバッといいます(笑)

 

 

つんたに限らず、小学校低学年ではこの傾向が顕著なようで

 

先生もやりにくいだろうなと。。

 

 

今の子は、図鑑や映像に簡単にアクセスできるから

 

たくさんのことを知っているようでいて

 

しかしそれは膨大な情報のただ表面をつるっと撫でたぐらい。

 

 

蓋を開けてみれば、本当のものを見たことがない、というのが多くて

 

「見たことがある」「聞いたことがある」だけで

 

「それ知ってる」気分になっているのが

 

良くないなぁと思っています。

 

 

それで、うっかり本当に詳しい子とかが現れると

 

聞きかじり、見ただけのペラッペラの「知ってる」が

 

一気に覆され、「本当は知らないんじゃん」てなる( ゚Д゚)ピンチ!

 

 

「知ってる病」

 

直すの難しい。

 

 

まず「知ってる」ではなく、「見た(聞いた)ことがある」じゃない?

 

と訂正をいれ(ムチ)

 

次に「どこで見た(聞いた)の?」と尋ね


へーそんなのやってたんだ。よく見てたね!

 

お母さんも見たかったよ~~。

 

と一旦褒め(アメ)

 

で、どんなだった?と内容を聞き

 

説明が出来なければ

 

一緒に調べるとかでいいのかな。

 

 

 

本当に難しいです。

 

 

つんたさんは

 

母に「でたぁ~!知ってる病!!!」

 

とか言われちゃうので、最近知ってる知ってる言わず

 

律儀に「見たことがある!」と言います(笑)

 

謎の記憶力があるので「この前テレビの(番組名)でみた!」

 

とか、「本当に見たもん」感だしてくる(笑)

 

 

 

それでおぷちゃの松江に早く入塾することによっての

 

浮きこぼれ」懸念ですが

 

母は、心配ないかなと思う。

 

 

そもそも、松江には出来る子がうじゃうじゃおるし

 

井の中の蛙になれない)

 

松江低学年のキモは「話は目で聞く」だと思っているから。

 

他の子より出来すぎちゃってどうしよう

 

ってことにはならないと思う。

 

ただ、圧倒的に違ってくるのは、先生の話を聞けるということ。

 

 

浮きこぼれって、授業が簡単すぎて

 

つまらないとおもって

 

先生の話に興味がなくなってるイメージがある。

 

(勝手なイメージですみません💦)

 

 

でも、たとえ内容が簡単だとしても

 

先生の話を目で聞けていれば

 

独りよがりにはならないし

 

本当に浮きこぼれるくらいの知性があるならば

 

先生の意図を組んだ「促す発言」が出来ると思う。

 

 

「促す発言」とは、

 

つんた母が先日授業参観で発見したもので(笑)

 

先生が、「これ言ってほしい!」って思っているもの。

 

 

例えば、授業中に勝手に答えを言ってしまうのはNGだけど

 

先生が「~~は?」みたいに、語尾を上げて

 

発言を促す場面もありますよね?

 

そういう時に、間髪入れずにちゃんと発言する子がいると

 

授業がスムーズなんよね。

 

 

そういう、

 

「先生の意図を的確に汲んで、

 

授業を円滑に進めるための、お手伝い発言が出来る子」

 

になれるといいと思う。

 

 

先生からの信頼感も、絶大よ。

 

言うべき時に言い、言わないときは黙る。

 

これ、低学年で出来たら無敵です。

 

 

支離滅裂になってしまいましたが、

 

おぷちゃからこんな内容になってしまいました(笑)

 

 

ご一読ありがとうございました('ω')ノ