いつのまにやら小5松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

学校と松江とスポ少で毎日忙しいつんたの記録

【つんた雑談】当たり前体操とほり進み木版画

おはようございますつんた母です

 

 

今朝の通学時の会話~

 

 

つ「今日図工なんだぁ~♪」

 

 

母「へぇ、今図工なにやってんの?」

 

 

から始まった。

 

 

何やら、先日宿泊学習の模様を木版画にして学習発表会用にするんだとか

 

 

あれ?

 

 

そういえば彫刻刀セット買わされてないけど(じゃがりことかの(笑))

 

つ「彫刻刀は貸してくれる~」

 

 

そうよね。あれ買わされてもねぇ(笑)

 

 

ふとつんたが

 

 

つ「あたりまえたいそ~♪」

 

 

母「あー!それ面白いよね!なんで知ってるの?」

 

 

と聞きましたら、

 

 

何と!学校で!その木版画の単元のNHKが作成した動画?があるようで

 

 

それにcowcowが出てたっていうんですよ

 

 

つ「絵が上手い人がいてね」

 

 

というので、調べましたら、

 

 

善しさんの方が、絵が上手なんだそうです

www2.nhk.or.jp

 

スマホで調べたら、見つけました!

 

 

つ「これこれ!!!」

 

 

母が思っていた木版画と違って「ほり進み版画」とな。

 

 

なんとなく想像はつきましたが、ここはつんたに説明させよう。

 

 

つ「一回押して、下の色を残したいところを彫っていくんだよ」

 

 

だそうです(笑)

 

 

それは面白そう。

 

 

ただ、完成図を大体想像しながら重ねないといけないね

 

 

今はこんなことやるんだぁ~

 

 

動画面白そうなので、後で見てみようと思います

 

 

あたりまえ体操、好きなんだよな~(笑)