新小4松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

保育園入れれば…小学生になれば…高学年になれば…いくつになっても心配ごとは減らない!

これって三語短文の効果なのかな

おはようございますつんた母です

 

 

つんたさん、順調にあまんきみこさんの

 

くるまのいろはそらのいろ

 

シリーズ読んでいます

 

 

でね。

 

これね、前にも言いましたが

 

このシリーズ、過去にも一度、読んでいるんです。

 

たぶん、2年生か1年生か。。

 

ブクログに入っているのとないのがあるから

 

恐らく2年生に上がる直前ぐらいかな。

 

 

一冊に7つぐらいの短いお話が入っているので

 

割とスムーズに読んでいたはず。

 

 

しかし、

 

今日、読書中のつんたさんから 

 

まぁ質問が入る入る(笑)

 

 

つ「えんだいてなに?」

 

縁台。

 

母ね、これ前にも聞かれて説明したの覚えてますよ。

 

忘れちゃったんかいな。

 

 

でもねー

 

今ねー

 

縁台のある家ってなかなかないよね。

 

お庭に面した大きい窓がないと、置かないもんね。

 

サザエさんの家を例に出して説明したけれど

 

よくよく考えたら、あれは外廊下であって縁台ではない??

 

こういう時はGOOGLEさんの画像検索!

 

しかし、シャレオツなウッドデッキばかりが出てくるの巻( ゚Д゚)チガーウ!

 

縁台っていうと、ウッドデッキとはちょっと違うじゃんね。

 

木製でさ、外用のサンダルとかが下に置いてあるアレよね。

 

 

それから「落ち武者ってなに?」⇒画像検索

 

「晴れ着って?」

 

晴れ着も難しい。

 

ただのおしゃれというよりも、特別な時に着るもので。。

 

母「入学式の服とか?特別なの時の。。七五三の着物とか?」

 

つ「ああ!わかった。七五三が一番わかった。」

 

晴れ着っていうと、なんだかドレスとか洋服というよりも

 

ちょっと着物っぽいイメージあるよね。とかとか。

 

 

ふむ。

 

 

キミ、前にこれ読んだとき、そこスルーしてたんだね(笑)

 

これが、ゴーマジ先生の言うところの

 

「解像度が上がった」状態なのかしら。

 

 

からしてみれば一問一答状態。

 

出来る限り短い言葉で(読書を止めないように)

 

つんたのわかるような説明を

 

即座にひねり出す!!

 

 

あれ

 

これどっちかというと母の頭の体操なの?(笑)

 

 

おあとがよろしいようで。。( ゚Д゚)ヨロシクナイ!

 

突如牙をむくペナテ(笑)

おはようございますつんた母です

 

 

なんだか

 

 

ママブロ停滞中

 

 

とうか、新学期にいろいろ変わったものが

 

 

まだ定着していないのか

 

 

毎日が本当にあっという間に終わってしまって

 

 

悠長にブログを書いていられない。。。

 

 

のが

 

 

自分だけではなくて

 

他のママさんたちもそうなんじゃないかな

 

 

昨年からのブログ界隈の動きを見てて感じます。

 

 

みんな!

 

ほどほどに頑張ろうね☆

 

 

母が元気でないと、家庭が回りませんので( *´艸`)

 

 

さて。

 

 

昨日の4年 文系ペナテ

 

なかなかの分量でございましたね。

 

 

すみません

 

母、ペナテ範囲を確認しておりませんでした。

 

 

いつもの漢字(三語短文&アルファベット)と思ってた。

 

漢字!

 

これは、やばばばば。。。(滝汗

 

 

 

結果!

 

 

全合ならず!

 

 

しかも!

 

 

三語短文。

 

 

なぜか一つ、途中で文章を書き忘れる(中途半端)という

 

謎のポカミスを。

 

 

つ「えー!最後まで書いたよ!」

 

というが、

 

確かに、途中で尻切れトンボ状態。

 

テスト中に、何があったんだか。

 

恐らく、何かがあって気がそちらに向き

 

戻った時には次の問題に行っちゃってた系かな。。

 

 

見直さんかい!( ゚Д゚)

 

 

あとは、普通に漢字をミスっておりました。

 

 

あーあ。

 

 

 

丸付け先生の返事がくるまでもなく、

 

上記の2つはわかっていたので

 

つんたには伝えておきましたが

 

いざ、丸付けが返却されると

 

つ「あーー追試か」

 

と、うるうるし始めた(笑)

 

 

え?

 

私、さっき伝えましたよね???

 

追試ってわかってましたよね???

 

 

イミフメイ。。

 

 

 

そして、今朝、時間もないってーーのに

 

つ「追試やる!」

 

と言い出す始末(´Д⊂ヽ

 

 

やる気はあるんだけどなぁ

 

 

そのやる気は、追試ではなく、ペナテ前の勉強に

 

使ってほしいのだがなぁ。

 

 

そろそろ言い方も難しくなってくるお年頃なので。

 

やる気を削がない促し方を

 

母も試行錯誤せねば。

 

キビシー!(´Д⊂ヽ

 

 

 

 

4年生の読書どうしよっかなー

こんにちはつんた母でぃっす

 

 

つんたさん、国語の教科者もらった日に

 

 

「知ってる話あった!」

 

と報告してきました(笑)

 

 

昨年はちょっとサボってしまったけれど

 

小学校に上がってから

 

毎朝の電車で必ず一冊

(一日で読みきらない日もあったけど)

 

夜の読み聞かせで一冊

 

一年生と二年生は、500冊を軽く超えた。

 

 

図書館のネット予約を駆使して

 

「新刊借り」

「シリーズ借り」

「ジャケ借り」

 

しまくった(笑)

 

 

そこで、シリーズで借りた

 

あまんきみこさんの

 

「くるまのいろは空のいろ」シリーズ

 

 

これの白いぼうしって話が教科書にあったそうだ。

 

 

ちなみに他は

星のタクシー

夢でもいい

春のお客さん

 

いずれも優しい不思議なお話で

 

多分これ読んだの一年生の時なんだけど

よくもまぁ覚えていたものだね。

 

 

母も、これ借りたのよく覚えてる。

 

古い版と新しい版があって、

 

新しい版の表紙イラストがふんわり素適で

 

どうしても新しく版で借りたくて

 

あえて順番待ったりしたので覚えてる。

 

 

 

学校で読書を推奨するリストが学年ごとにあるんですが

 

いくつか既読のものが(笑)

 

折角だからもう一回読んでもいいかな。

 

 

因みに、昨年12月頃に読んでた三国志

 

5年生のリストにあった(笑)

 

 

本好きに順調に育ってよかった。

 

 

にやり。

 

 

母としては

 

守り人シリーズ

 

十二国記

 

今アニメやってる八咫烏シリーズあたり

 

早く読ませたいんだけど

 

 

もうちょいいろんな理解進んでからのほうがいいかな

 

 

悩む気持ちもあるのです。

 

 

だってね、最初の最初はヤッパリ特別だと思うのです。

 

 

楊家将とか

 

絶対読んでほしいのだけど

 

一回記憶なくしてからもう一回読みたいぐらい

 

好きな本 なので

 

あまり早い時期に読ませると

 

内容が全熟知しきれずに

 

もったいないかもなぁとか(笑)

 

 

 

あああああ

 

 

なに読まそうかな

 

とりあえずシートン動物記もいいよね

 

 

1年生で借りたけど

 

ちょっと早いかと感じた

 

がばいばあちゃんとか

 

いいかもな。

 

 

あーーーー

 

 

図書館行きたーい!!

 

 

 

 

 

 

 

烏は主を選ばない 2話。つんた質問の嵐(笑)

こんばんわつんた母です

 

 

烏は主を選ばない

 

2話でついに雪哉登場〜

 

第一話は難しくて

 

これ、初見の方はついてこれるのか?

 

と不安になりましたが

 

雪哉が出て来るとやっぱ面白いねー。

 

 

つんたの質問が止まらないよ(;´Д`)

 

烏、第二話、つんた語彙録。

 

 

 

うつけ

 

お家騒動

 

躊躇う

 

出家

 

ぼんくら

 

入内

 

登殿

 

痴れ者

 

側仕え

 

社交辞令

 

まっとうな

 

宮仕え

 

ひやかし

 

コネ

 

手ほどき

 

甘い汁を吸う

 

骨を埋める

 

 

ビデオを止めすぎて、内容が入らず(笑)

 

さっき2回目を見ておりました。

 

 

本、読めるかもなー

 

母は、推しの澄尾が出てきてご満悦。

 

3話も楽しみです!

 

 

 

秘密特訓

こんばんわつんたさん母さんでっす

 

 

今日の薄皮(笑)

 


f:id:t4blue:20240413202814j:image

 

一問だけやってもらおうか

 

 

割る数は、好きな数字でいーよ\(^o^)/


f:id:t4blue:20240413202926j:image

 

おお。

 

いいんじゃね?

 

 

そのへんにあったレシートで

 

縦に隠して一列づつやる。

 

縦ライン大事。

 

 

そして

 

一個づつやれば

 

こんな桁が多くても大丈夫。

 

 

 

ひっ算の割り算を、いきなり5ケタを使って説明してみた(笑)

こんばんわんつんた母でっす

 

 

 

つんたさん

 

 

メシ食っとくれ・。。。

 

 

なんかよくあるなこれ

 

 

 

冷める前にたべなさい!

 

 

って怒ったほうがいいのか。

 

 

冷めたらチンすればいいし

 

 

ってなるか。

 

 

 

まぁ、もう どっちでもいいです(笑)

 

 

温かい出来立てを食べてほしい!

 

っていうのは、母の要望であって

 

つんた的には先にやることがある

 

のかもね。

 

 

もう、そんなことでイライラすんのもめんどいのでヽ(^o^)丿

 

あとで温めます。

 

 

宿題やるんだってさ。

 

へー。

 

 

 

松江の宿題で、

 

やっぱり躓いていた、割り算のひっ算。

 

 

今回は、極端に

 

こんなので説明してみた(笑)
f:id:t4blue:20240412193725j:image

長ぇーよ!(笑)

 

 

しかし、これでしつこく

 

「○○より小さくて一番近い 7の段の九九は何?」

「それを引き算して」

「次の数字を上からどーん!」

 

の繰り返しをするっていうルールは染みたようで。

 

こんなに桁数が多くても、計算できる!

 

ってやったら、残りの宿題全部マルでした!(笑)

 

 

一件 めんどくさそうなものでも

 

ルールは一つ!

 

 

割る数が二桁三ケタになる前に、もうちょい 修行がいるかな。。。

 

 

でも今回は、うまくいきそう。

 

二桁わる一桁の問題をたくさんやるよりも

 

一発でルールが身についたかもしれない。

 

また明日、出してみます!