いつのまにやら小5松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

学校と松江とスポ少で毎日忙しいつんたの記録

不覚!新納豆動画未入手だった💦

おはよ~ございますつんた母でっす

 

 

もー

 

 

できれば秘密にしておきたい

 

 

でも自慢したい

 

 

それは納豆英文法R

 

 

ごーまじ先生がブログ普及をするたびに

 

 

モヤモヤ。ウキウキ。

 

 

相反するキモチ(笑)

 

 

 

 

それにしても懐かしいなぁ

 

 

もう2年前か。

 

 

うっかりごーまじブログと出会い

 

 

引き込まれるように過去ブログを読み漁り

 

 

当時低学年は対面しかなく

 

 

でもどうしても納豆組に入りたくて

 

 

意を決してごーまじ先生にメールした。

 

 

そして貰った18本。

 

 

自分自信が英語モヤモヤして

 

 

なんとなくで試験や検定を乗り越えてきたので

 

 

正直うあっと思った。

 

 

もともと、スパッと答えが一つ決まる

 

 

算数数学が好きな側のつんた母には

 

 

理詰めで答えが決まる納豆英文法が

 

 

性格的に親和性が高かったのだ!

 

 

これ絶対自分学生時代にやりたかった!

 

 

なるほどなぁ

 

 

そうだったのか!

 

 

イマサラ、腑に落ちる感が満載だった。

 

 

ただ、授業が中学生向けで

 

 

端々で使われている雑談も含め

 

 

「日本語」のレベルを

 

 

当時小2のつんたが理解できるとは思えなかった。

 

 

でも待ち切れない

 

 

飛び級?出来るか?

 

 

モヤモヤしてるうちに

 

 

低学年オンライン本科開講(*´∀`*)

 

 

イヤ本当、どなたか先日の親講座のレポートに書いておられたけど

 

 

よくぞアノ時期に松江を見つけた!

 

 

自分史最高のグッジョブ!!!

 

 

今でも本気でそう思う。

 

 

 

 

ああ話が逸れた(いつものこと)

 

 

それで、思い出したのですよ。

 

 

 

 

母、ニューバージョンの納豆動画

 

 

未リクエストじゃん(;´Д`)

 

 

なんてこったい

 

 

一生の不覚!(そこまでw)

 

 

さっそくリクエストしなくては!

 

 

ついでに前のも見て

 

 

どのように進化したのか楽しもう🎵

 

 

 

つんたは2年分成長したが

 

 

授業で使われている中学生向けの日本語に

 

 

どのぐらいついていけるようになったかな

 

 

それも楽しみ!

 

 

 

さぁごーまじ先生よ

 

 

リクエストしたので

 

 

母に動画を下さりませ〜