新小4松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

保育園入れれば…小学生になれば…高学年になれば…いくつになっても心配ごとは減らない!

ユニフォームをお譲りしてボールを買って、今日も有意義に、、あれ?勉強??

こんにちはつんた母です

 

 

つんたさん は昨日のグダグダをわすれたかのように通常運転。

 

 

喉元過ぎれば、なのか

 

昨日は何か他の部分でストレスがかかっていたのか

 

泣いたことでスッキリしたならそれで良い。

 

 

 

昨日泣きながらやったプリントの中身が

 

涙と一緒に流れ去ってなきゃいいけど👹

 

 

 

今日は、午後からバレー。

 

午前中に先週売り切れていたバレーボールを

 

もう一度お店に見に行ってきました。

 

 

さらにその前に、サッカーチームのユニフォームを

 

リサイクルで使っていただけることになったので

 

お譲りしてきました(^_^)

 

持っていても着る機会もない

 

でも持っていないと試合に参加出来ない。

 

練習Tシャツと違ってちょっとお値段もするし

 

お役に立ててもらってお互いハッピー(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

そういえば、つんたさんの新しいバレーボールチームの方は

 

チームTシャツやらジャージはレンタルなのだ。

 

すごい。

 

正直助かる。

 

 

 

さて

 

ボールは

 

ありました!!

 

 

 

我が家にはモルテンのバレーボールがすでにあるのですが

 

(白赤緑のイタリアカラー)

 

これは昨年買って、外で使っていたのでチョット汚い。

 

そして、つんた曰くモルテンは女子のボールらしい。

 

 

男子(混合)はミカサ(黄色と青)なのだそう。

 

 

あー

 

母もミカサ派だったな(笑)

 

なんつーか手触り?持った感じが好きだった。

 

 

そして、ほぼ今外にバレーやりに行く時間がない。

 

 

デ、ミカサのボールを買ってあげようかと思ったわけです。

 

 

壁うちはNGだが、オーバーハンドの手の形をやるぐらいなら

 

 

家で十分に出来そうなので。

 

 

 

でね、実際にお店に行ったら

 

 

試合球(検定球)

 

 

練習球がありまして。

 

 

お値段3倍ぐらい違うの(笑)

 

 

本当は誕生日に検定球とも言っていたのだけれど

 

 

つんた的には、いますぐ欲しかったようで。

 

 

ま、今一番やる気になっている時期だしね。

 

 

鉄は熱いうちにということで、練習球を買いました。

 

 

大概甘い母です。

 

 

 

月曜日には、つんたさんの学童の見学に行く予定〜

 

最近お世話になりまくっている学童員さんに

 

お礼と、バレーボールクラブ学童でやりませんか?って密談をしに(笑)

 

 

つんたさん進学予定の中学には男子バレー部がないので

 

なんとしても、母に出来ることなら、協力したい!

 

男子バレーの裾野、広がれ!!

 

 

因みに、午前中隙を見て二時間ほど

 

つんたさんランキング勉強してました。

 

 

時計の針の角度の問題、ちょっと染み込みが悪い。

 

あと、グラフ系な。

 

こんなのカンターんって、油断が如実に現れちょる。

 

どうしたもんかいねぇ