新小4松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

保育園入れれば…小学生になれば…高学年になれば…いくつになっても心配ごとは減らない!

いまでも時々思いだす先生~カンコウ先生

みなさまこんにちは

 

つんたさん、何とか昨日宿題しあげましたよ

 

本当なら、宿題しあげて、始業式の持ち物まで完璧に

ランドセルにセット!までやりとげたかったんですが

 

…そこまでには至りませんでした

 

残念!

 

まぁ、そこは今日にでもやります

 

 

さて本題(なんでいつも本題前に小噺をしてしまうのだろうか)

 

 

みなさん、今でもよく覚えている先生っていますか?

 

私は塾はないので、学校の先生若しくは部活の顧問、習い事を含め。

 

 

今でも私がよく覚えている先生たち

 

1)幼稚園のきょうこせんせい

2)小学校のまつもと先生

3)中学校の時の部活の顧問

4)高校の物理の先生

5)大学の研究室の教授

 

大体このあたりがよく出てくる

 

特に、担任でも何でもないのによく思い出してしまうのが

4)高校の物理の先生

だ。

 

年配の男性で、剣道部の顧問をしていて、みため怖くて

名前を、「カンコウ」先生と言った。

 

これがね、苗字じゃないの。下のお名前なの。

 

最初の授業で

「お寺さんみたいな名前ですが、実家は寺ではありません」

ていうのが定番なの

 

2年生から文理選択で、物理を選ぶか、剣道部に入らないと

接することが無い先生で。。

 

体育館の横にある、体育教官室に大体いて

体育祭や文化祭の時には、腕章をつけて不審者が無いか校内を見回るぐらい

見た目がこわ~い先生だった。

 

で、さっきの「お寺みたいな~」自己紹介で、ちょっと和むのね。

 

それが実際接すると、すっごくいい先生だったの。

私が今でも思い出すぐらい。

 

なぜ、この先生をことあるごとに思い出すかっていうと

「物理の公式で大切なのは、5つぐらいしかない。

 その5つを組み合わせれば、大体の公式が完成する。

 だから、本当に覚えてほしい公式だけ、きっちり覚えなさい」

 

みたいなことを言ったのね。

 

物理とかって、公式多いイメージじゃない

 

重力加速度から何から。

 

テストだって、計算ばっかしだし。

 

でも、カンコウ先生の

「これは覚える」

「これは覚えた奴を工夫すれば作れる公式」

っていう教え方がとてもよかったらしく、私は物理が好きだった。

 

あとね、ばね?か何かの実験で。

 

でーっかいばねを、持参してきたカンコウ先生が

その端っこをもって、ふって、一生懸命波をつくるわけよ。

重いのよ、ばね(笑

顔まっかにして、大きい波をつくってた。

 

なんだかその姿がとってもキュートで

生徒はけっこうアレで先生のファンになったんだな。

 

「カンコウ先生のバネみた!?」って

部活の時に、話題になるぐらい。衝撃の授業だった。

 

そしたら、最近ロープを使ったエクササイズを見て

「あっ!これ!カンコウ先生(笑)」て思った

綱引きぐらいの重たい縄を、手に持って上下させるんだけど

 

これとか

バトルロープの基本的なやり方と効果! 全身を鍛える効果的なトレーニング種目はこれ! | STEADY Magazine

 

ホントこれ、カンコウ先生のばねの授業!!!て思ったもん(笑

 

今でも、なんだか時々急にカンコウ先生を思い出す。

公式とかみると、物理とか見ると、急に思い出す。

 

「本当に大事なことは少ししかない」

「あとはその応用」

 

っていう言葉が、今でも私の心になぜかずっとある。

 

先生も、何が生徒の心に残るかわからないよね。

ほんと、担任でも顧問でもない先生なのに、今でも不思議なのです。