いつのまにやら小5松江塾ままブログ つんた母の毎日一喜一憂

学校と松江とスポ少で毎日忙しいつんたの記録

そうめんの続き!(笑) 俵万智さんの子育て短歌の会

こんにちはつんた母でっす

 

 

早速見てくださったのね~~~

(別に関係者でも何でもないただのファン(笑))

 

ちょこさん!

choco-14.hatenablog.com

 

ちょこさんもそうめん気になっていたんですね。

 

 

遊ぶだけ

回るそうめん

濁る水

〇〇〇〇〇〇〇

〇〇〇〇〇〇〇

 

(笑)

 

 

もうこれ予告で見てからずっと気になってたよね

 

 

最初の3行だけで、すでに面白い俳句よ(笑)

 

 

しかも、これたんぽぽの白鳥さんの作だったんですね~

 

 

本当に秀逸でした。

 

 

 

 

茶碗さんも!!

chawan.hatenablog.com

 

茶碗さんったら早速短歌をいっぱいつくっていて

 

 

しかもとてもお上手!!

 

 

つんた母は、

 

久々の

ひとりの映画が

楽しみで

落ち着かなくて

眠れない夜

(By茶碗さん)

 

が素敵だなぁと思いましたよ~~

 

 

 

番組内で、一般の投稿から紹介されてたもので

 

 

「かがに刺された」と聞いて動揺する母

 

 

というのがあったんだけど

 

 

ああ!!

 

 

つんたも言ってた!!!

 

 

蚊 を 「かが」だと思ってたんだよね。

 

 

「かがいる!」っていうからね(笑)

 

 

「かががいる!」って聞いたとき、一瞬意味不明だったなぁ~~~

 

 

と懐かしく思いました。

 

 

因みに、「かに」パターンもあるそうですよ。(友人母談)

 

 

「かに に さされた」とか言うらしいです。くぁわゆぃ~~~( *´艸`)

 

 

茶碗さんも言っていたけれど、

 

 

この「かが」は、子どもの言語の取得の大事なひとつなのだとか。

 

 

まだ字も書けない読めない子が、耳のみで言葉を知るってことは

 

 

そういうことなんだなぁと。

 

 

今回も非常に面白かったです。

 

 

録画したからつんたと一緒にまた見ようっと。

 

 

Tver 12日まで?です。

 

 

興味のある方はお早めに~~

 

 

あ、番組名は「夫が寝た後に」です(笑)